登山ぐつ
8月に スノーボードのレース仲間と富士山に登る。案の定、俺は幹事長。毎年、GWにシーズン最後のトレーニングキャンプが天元台(山形)であって、そこに集まるキャンパー同士の2年越しの計画なのだ。
登山の趣味はないから装備は1から揃えないといけない。とりあえず登山靴だけは履き慣らさないとヤバイと思い、今日、一緒に登る友人と買いに行った。神保町にスノーボード用品か楽器関係以外の用事で来ることなんてないので、ウロウロ迷いながら登山専門店に入った。
俺の体の大きさは皆さんの知るところ(身長187cm/体重約0.1t)なのだが、当然足も大きい。こと太股とふくらはぎの大きさは子供の頃から有名で、近くに住んでいた大阪水泳連盟の偉いさんからスカウトされたこともある。但し、幼稚園の時だが...?!
俺の足には致命的な欠点があって、右足と左足で大きさが1cm近く違うのだ。おまけに幅広・甲高。これでいつも靴には苦労する。欲しいデザインの靴はまずダメ。スノーボードのハードブーツなんて既製品のままではどうにもならず、高いお金を払ってインナーフォーミングまでしたくらいだ。
今日の登山靴選びも、あっちを立てればこっちが立たず状態で、最終的な決定要因はデザインしかなかった。あたり前だが、格好良いデザインは、値段もカッコイイ! 予定予算を \5,000 近く上回ってしまったが、納得できるものの方が良いと思って購入。
明日からこれを履いて出掛けようと思うけど、1番問題なのは靴ではなく、俺の体力なんだよねー。
最近のコメント