本日の作業
ギルドくんにピックアップを付けるんだけど、取り付けに数万かけるのはアホらしいので、自分で作業。いやぁ、ちょっと緊張したなぁ...。
音と価格と取り付けの容易さをあれこれ秤にかけて、最終的にセレクトしたのは L.R.Baggs の ibeam Active。
ピックアップがサドル下にきっちり収まるようにプレートとジグで装着の位置調整。
手を突っ込んでピックアップ装着&配線。しかし...腕が太いので苦しい。指先が攣りそうになる!
わーぃ!...と思ったら、最近の俺の精神状態を如実に顕す悲劇が...!
作業中はギターを傷つけないように慎重かつ周到に進めたのに、完了した途端、ぼーっとしてギターにものをぶつけてしまう。ト、ト、トップに傷がぁ~! か、かなしい (;;)
« 石川さゆり | トップページ | 『Bellezza Bianca』みたいなのゲット (^^; »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご成功おめでとう!
ワタクシも経験あります。
もちろん、自分で仕込んだ経験です。
ibeamの音を今度聞かせてください。
キズは哀しいですが、きっといずれどこかで、ついに・・・
小さくてよかったと思うしかないですね。
ああ、ワタクシにもそんな思い出は数知れず。
何度経験してもイヤなもんです。
そうそう今週、Baby Taylorを買いました。
トラベルギターが欲しくって。
というか今まで何を買っても、気に入らなかったので。
これは悪くないですな。
投稿: KOW | 2006年10月 6日 (金) 15時51分
■KOW さん >
いやぁ、やっちまいましたが、でも最初の傷を付けてからが楽器になるんですよね。どうしても無傷の新しい楽器って、美術品みたいに扱っちゃうから...
初めて買った Martin のときは泣きそうになりましたけど?!
トラベルギター、TACOMA の Purpose(だっけ?)欲しいな。
投稿: ZOW | 2006年10月 6日 (金) 17時38分