Restart - T's color
Restart = 再起動。近ごろ動きが怪しくなってきたうちのPCの話ではない。
5年近く開店休業というか、依頼公演 only だった T's color 、いよいよ再起動かけます。
休業したいきさつは色々あるのだけれど、自分が中心になって何かを創るモチベーションを維持するというのはかなりのパワーを要する。ソロでやるつもりもなければフロントを張る気もない俺の場合、バンドとかユニットという形態で色んな人(メンバー)の力を借りなければ何も出来ないので尚更である。
ライフワーク的というかアマチュア的に気楽にやっているうちは良いのだが、アクティブに活動している期間が長くなり、関係する人が増え、CDという商品としての側面を生み出してしまうと、ただ“楽しい”とか“嬉しい”だけでは済まない妙なプレッシャーが増えてきて精神的に消耗してしまう。このプレッシャーがポジティブに作用している内は良いのだが、ネガティブな方向を向き始めると、自分でもどうしようもないくらいの無気力に陥る。
特に俺の場合は火がついたときの回りが早いので、自ずと燃え尽きるのも早かったりする。5年経って少しはオトナになったのかどうかわからないが、永六輔の言う『がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。』...でいきたいと思う。
多くのミュージシャン達がそうだと思うけど、仕事としての音楽と、自分がやりたい音楽とのギャップというのは結構あって、元々ポピュラー音楽な人だった俺は特に大きい。語弊を覚悟で言ってしまえば、如何に名曲であっても「人の作品」を演奏しているだけでは充たされないのだ。どこかに“自分で創ってナンボのもん!”ってのがある。が、悲しいことにそう思って行動するミュージシャン達、ほんの一握りを除いては赤字との戦いになる!
元々、行動するパワーはある方なので、自分のこと(バンド?)を休業していた分のパワーと赤字を全てスノーボードに費やしていたというのが本音かな? なので気分的にはホームに戻る気分な今日この頃。
とは言え、T's のメンバーもそれぞれの分野で中堅どころの年齢(?)となり、さらに新たなメンバーも迎え、昔のように頻繁には動けないだろうが、そのぶん“くたびれないように”ゆっくりと再始動しようと思う。
T's color Official Site をリニューアルしたので、お立ち寄り下さいませ。
« 土佐煮 | トップページ | 6年ぶりに... »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 土佐煮 | トップページ | 6年ぶりに... »
『がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。』いい言葉じゃないですか(笑)バンドの方くたびれないように楽しくがんばってください!!
投稿: ken | 2007年5月 2日 (水) 01時00分
■kenさん >
ありがとうございます。
しかし「くたびれないように頑張る」って難しいんですよねー。くたびれないと頑張った気にならなかったりするし...
まぁ、取り敢えず、せっかちにならないように気を付けようと思ってます (^^;
投稿: ZOW | 2007年5月 2日 (水) 13時45分