ついに渋公
ついに渋公(渋谷公会堂:現在はC.C.Lemonホール)デビューした。(^^;
中学時代、ギターを始めた頃に良く聴いていたイルカのライブアルバム「あしたの君へ」の収録場所。10代後半にはまりまくった BOØWY の初ホールコンサートの会場であり、後に解散宣言した伝説の場所。今の俺に多大な影響を与えた Deep Forest と元はじめのコラボライブ、etc...。
そして何より、上京して“一瞬”通っていた音響関係の学校のイベントで初めてモノホンの「卓」というものを垣間見た場所。ここを起点とした話はいくらでも出てくる。
その頃、俺が雅楽器を持ってここのステージに上がるなんて誰が想像しただろ?
C.C.Lemonホールになって、外観は綺麗になったが中は変わってないらしい。ステージ袖で、そしてステージで、演奏より何より ... いつも憧れのミュージシャン達を見る自分が居た客席を、ステージ側から眺めるのが何とも感慨深かったな。
他にも出演者はいっぱい居たけど、こういう気持ちでステージに立って居たのはポピュラー上がりの俺だけだと思う。もっとも、手にしているのがギターじゃなく笙であることに微妙な?を感じつつ...
いつも思うんだけど、初めてコンサートに出演したときの自分が堂々と楽屋に入っていける嬉しさとか、憧れのミュージシャンがプレイしていたのと同じ場所に立つ感激とか、拍手される側に居る瞬間の感動とか ... 素人臭いと言われそうだけど、そういうのがなくなったらパフォーマーとしての音楽はやめようと思っている。
それを改めて感じた日だったな。
« キツツキ | トップページ | 八ヶ岳 プリプロツアー »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おめでとうございます♪
渋公で演奏する事って、スノーボードに置き換えると
W杯に出場するくらい凄い事なんでしょうね!!!
その価値が分からずこんなコメントしか残せなくて
申し訳ありません。
投稿: ジャンじい | 2007年6月 8日 (金) 02時27分
おめでとうございます~。
す、すごいです。渋公デビュー!!
次は、やっぱり日本武道館??
投稿: こーじ | 2007年6月 8日 (金) 07時47分
あはは、記事だけ読むとすごそうだけど、いっぱい居る中の1人、単なる One of them ですよ (^^;
■ジャンじいさん >
そんな大袈裟なもんじゃないですよ。全日本出場枠に最下位で滑り込み ... なだけです。誰も注目なんてしてませんし?!
■こーじさん >
『す、すごいです。』は自分がメインで出るときの為に残しておいて下さい。自分が密かに目指してるのは ZEPP だったりするんですが...
投稿: ZOW | 2007年6月 8日 (金) 16時03分
おめでとうございます!!
実は15~6年前
渋谷公会堂の頃出演しました。
いや~やっぱ憧れのホールだったので
いまだに鮮明に記憶してますね~。
しかし
CCレモンホールって名前はいただけませんよね・・
どーにかならないのでしょうかね~。
投稿: ken | 2007年6月 8日 (金) 23時35分
■kenさん >
kenさんはきっと真っ当(ロック系の意)な出演の仕方でしょ? いいなぁ~!
やっぱホールとか箱にも色々なオーラがありますが、渋谷公会堂って、袖で控えていると何か優しい空気感がありましたね。あと、楽屋の分散の仕方が面白い。
CCレモンホール、西武球場みたいに冠レンタルなんですかね? 何年かしたら変わるのかな?
明日から3日間、レコーディングで山に籠もってきま~す!
投稿: ZOW | 2007年6月 8日 (金) 23時48分
レコーディングですか。聞きたいですね!
又なんか今年ぐらい一緒にやりましょうよ!
風りんでジョイントライブなんかどうですかね?
投稿: ken | 2007年6月10日 (日) 12時30分
■kenさん >
帰ってきました~。
今から載せますけど...今回はエンジニア側なんですけど、やっぱ空気の違うところでやるのは良いなぁ~。
是非、一緒にやりましょう! 考えたら、まともに(?)一緒したことってないですよねぇ?
投稿: ZOW | 2007年6月12日 (火) 01時48分