ZOW (中田太三)

facebook

グリムス

Mark Knopfler

My Favorite Artist

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月の4件の記事

2009年1月31日 (土)

猛復習

なんだかんだで、1月も今日で終わり...。

少し前、珍しいことにアコギのサポートで演奏依頼が来た。しかもセットは Simon & Garfunkel, Led Zeppelin と言ったワールド懐メロ系。

ギター弾きなら誰しも1度は手を出した曲だろうから弾いたことはあるが、既にそれから20有余年の時を経ている。 音源と合わせてみたら、まぁフレーズは覚えてはいるのだが、サイズをまったく忘れている。特に「Stairway to Heaven」などは幾つかのパターンが複合して何度も出てくるので、あれ? 何回目で次だったっけ??

...ってことで、猛復習中。

この企画、フロントは尺八の大御所3人組、「575(イナゴ)」というユニット。私は数曲しか出ませんが、他にも懐メロ満載なので興味有る方はどうぞ!
2/19 江古田 Buddy http://www.buddy-tokyo.com/scdl.html

 

さぁて、明日からしばらくは北の大地です。
こちらでも 猛復習???

2009年1月12日 (月)

怖ぇ~よ!

近々、ルスツへ行くので久々にスノボの道具を引っ張り出した。

毎年、春に乾燥させた後、密封しておいてあるので綺麗なまま保存されている。

荷物を詰めていて、バインディング(最近は“ビンディング”じゃなく、この表記が主流)のトゥベールが妙にグラつくなぁ...と思ってよく見てみたら、 割れてる

Ca390011思い起こせば去年、キロロでグラついていることには気付いていた。が、単なるジョイントのアソビが大きいだけだろうと思ってさして気にしていなかったのだが、割れていたとは!

つーか、怖ぇ~よ

いや、新しいのを買わなきゃいけない! アルペン用品は生産そのものが少ないので、この時期から好きな製品の新品を見つけるのは厳しいのだが、何とか在庫を探し当てた。

買ったのは、数年前、ゲート(レース)用に欲しくて予約注文したのだが、店が2度も間違った製品を送ってきたのでキャンセルしたやつの今季モデル。今頃手に入れることになるとは...

Img10313248766この時期、 はかなり厳しいのだが、致し方ないわね。

2009年1月 9日 (金)

ラジオ収録

さっき、ラジオの収録が終わった。1時間ほど喋りたおした

放送は国内ではなく、オランダのRTV Amstelveen(アムステルフェーン)というラジオ局の番組。

オランダ在住の日本人の女性キャスターが「日本の新年」を紹介する番組を担当していて、その中で雅楽を特集するということでオファーのメールを頂いたのが去年の末。

何度かやりとりの後、今夜の収録となった。さすがに現地には行けないので電話で収録。

内容は雅楽そのものの歴史や楽器の話から始まって、T's color など俺の個人的な活動の話へ。YouTube などにも映像をアップしていたこともあって、あちらのスタッフの評判が良いようで、今後のプロモーション連携も含めて随分と盛り上がった。

今後の展開がちと楽しみ

2009年1月 1日 (木)

アケ・オメ・コト・ヨロ

Nenngablog

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »