ZOW (中田太三)

facebook

グリムス

Mark Knopfler

My Favorite Artist

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月の3件の記事

2009年7月19日 (日)

歩いた!

昼過ぎ、母親から“1人で支え無しに歩いたで”と連絡が来た。

赤ちゃんの話ではない、小6の入院中の息子の話

術後の経過も順調で、昨日からリハビリの歩行訓練が始まっている。が、昨日の段階では悲惨なもの。下腹部が痛いので足に力が入らないのか、まったく歩けない。ちょうど初めてスキー・スノボを履いた人の状態。腰が引けて上半身と腕に思いっきり力が入り、下半身が棒立ちでまったく動かないのだ

看護婦さんと俺と見舞いに来た実家の母親の3人がかりで支えて、4~5m先のトイレまで行くのに15分以上。帰りは諦めて車イスにしたくらい

今日の朝も昨日よりマシな程度だった。ところがさっき、母親が見てたら、1人で歩いてデイルームの自動販売機まで行ってポカリを買って飲んでるとか...

なんじゃそれ

で、ふと思い出したことが...午前中、病院へ行ったときに“今日、○○ちゃんがお見舞いに来るよ”と話したのだ。幼なじみの女の子の友達。

それだ!

女の子を前に無様な姿を見せたくなかったのだろう

ふむふむ、親が心配せずとも、正しく“男”に育っているようだ

2009年7月18日 (土)

芸人魂

うちの息子はお笑い芸人を目指している。先日書いた「応援団長」も、本人的には人前で何かをする1つの修行のつもりのようだ。

良い大学を出て、華々しくお笑い界にデビューする ... が目下の夢らしい。

その息子が火曜の朝から突然、腹痛を訴えた。医者に行き「お腹の風邪」との診断。ところが火曜になっても腹痛がおさまらない。しかも下痢の痛さではないっぽい。明らかにおかしいと思ったのだが、本人も医者には行かなくて良い...というので取りあえず様子見。が、木曜の明け方、かなりおかしい。尋常な痛がり方じゃない。起きることも歩くこともままならない。

朝一で病院へ連れて行く。診察した医者もおどろいて急遽市民病院へ搬送。検査の結果、虫垂炎(盲腸)を通り越えて腹膜炎になっていた。緊急入院&即手術。

術後、摘出した虫垂を見せてもらったが、執刀医も驚くほどひどい状態になっていた。相当痛かっただろうと言われた。可哀想なことをしたと反省しきり...

市民病院へ搬送された後、痛さを我慢しながらも、手術と聞いてさすがに不安気。色々励ましてはみたが、それでも手術室に入る直前は泣きべそ状態。

“がんばれよ!”と手を握る。執刀医が先頭に立ち、数人の看護婦さんがベッドを押していく。4つ折りの大きな自動ドアが開き、明るめのライトの光が漏れる。

...その瞬間、ほとんど死に体な声で息子が一言 ... 『わぁ~、ドラマみたいだねぇ!』 ... 執刀医・看護婦さん一同の笑いを取る。

むむむっ、天晴れじゃ!  お前の芸人魂、しかと見届けた!

2009年7月 2日 (木)

神様リザーブ!

つ、ついに! 神様に逢いに(いや 観に)行くことになった
 

Mark_knopfler_postcards_from_para_2 「神様」は大げさだが、俺にとっては似たような存在。日本のファンの間では“御大”と呼ばれている Mark Knopfler のこと。元 Dire Straits のバンマス。

俺を知っている人は William Ackerman オタクだと思っている人が多いが、実は Knopfler 歴の方が長い。

もう何度もここに書いているので詳細は省くけど、かれこれ4半世紀に渡ってリスペクトしている。なのに実物を見たのは20数年前、Eric Clapton のコンサートに行ったら偶然にもサポートギターで参加していた時の一度っきり。

アリーナクラスのワールドツアーをやってもチケットが即 SOLD OUT になるほどのアーティストでありながら、日本(アジア)での知名度がイマイチなので来日する可能性はまずない
 

Mark_knopfler_marbletown_paris_2008 そんな Knopfler の2年ぶりの新譜が9月に発売されるのだが、それに伴うワールドツアーのロンドン公演(Royal Albert Hall/6days)だけプレス発表前にファン向け優先予約を始めるとのメールが舞い込んだ。昔からそのオフィシャルグループに登録しているのだが、ツアー日程発表前にプリセールを開始するというのは異例。日本のエージェントでチケットが取れるわけではないので、通常販売だと良い席のチケットを取るのは厳しい。以前、アメリカ公演のを取ろうとして断念したことがある

今回のツアーは来年春から北米でスタートし、その後からEUという(通常のツアーとは逆日程)情報しか流れていない。おそらくロンドン公演は北米ツアーからEUツアーへのT.P.になるのだろう。

...な~んて考えていると、居ても立ってもいられなくなり、スケジュールとか渡航費用諸々のことなんかスっ飛ばして“ポチッ”とリザーブを入れてしまった!
 

Rah 6公演中、2公演の予約を取ったのだが、さすが優先予約とあってそれぞれアリーナ席とステージ脇が取れた

いやぁ~、楽しみだなぁ!
日本から行く人もきっと何人かいるんだろうな

...とは言え、コンサートは1年先なんだけどね!

いや、それより前に渡航費用の金策が...
今日より約1年間、節制生活に入ります!

...と言いながら、今夜は飲み会

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »