考えない人たち
ん~...昨今の東京の人達の行動を見ていると、情けないというか、腹が立ってくる...
赤ちゃんを持つ母親はともかく、大のオトナがメディアからの情報だけで“考えもせず”安易に振り回されて、それこそ、そんなオトナばっかりで子供を守れんのかよ!
こんな時だからこそ、オトナが腹を括って冷静に行動する必要があるわけで、オトナがガキみたいな行動をしてどうするよ
確かに水の汚染は深刻だけど、公共が配布する乳幼児向けのペットボトルだけでは足りるわけもなく、乳幼児がいない家の人が水を買い込んだら必要な人が買えないじゃん。
さて、次は店から何が消えるんだろ?
音楽関係、特に邦楽関係ではコンサートなどの自粛が相次いでいる。
過度に派手な演出や電気を大量消費するようなイベントは考え物だが、ベタ照明でPAも大して使わない邦楽などのコンサートで何を自粛する必要があるんだか? 家でTV見てろってか?
東京芸大の卒業式がなくなったり、学生が企画したチャリティーコンサートですら“上からのお達し”で中止になったと聞く。どうやら“上”は受け売りの風見鶏にしかなれないアホゥばっかりのようだ。
被災地じゃない地域の人がより経済を回さないといけない状況で、経済を止めてどうすんのよ?
もうちょっと『自分の頭で考えるオトナ』が増えないと、その方が危ないぞ!
« Super Moon | トップページ | さかいめ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Super Moon | トップページ | さかいめ »
まったくだよ!
次々に東京を脱出する人たちを見ていて、モヤモヤしていたんだよね。
ま、人の批判はしないさ。っていうかこの際だ、エネルギーの無駄遣いだから止めておこうって気分なのだ。
普段から腹をくくっていないのが、バレただけの話。
親子兄弟友人見捨てて行くヤツにろくなヤツはいないから、
この際放っておこう。
緊急事態ほど、人の品性、腹の据わり方が見えるってモン。
かえってサバサバしていて小気味いいな。
投稿: KOW | 2011年3月24日 (木) 22時04分
本当に同感。みんな自分の事しか考えてない。
大阪も品不足!!
投稿: ルネ | 2011年3月25日 (金) 21時52分
■KOWさん >
いやもぅ、自動販売機まで全部売り切れですな。水ペットなんて先週までいつもあったのに
東京は被災地の境界みたいな状況になりつつありますなぁ。まだ普通に暮らせる状態なんだから、何もジタバタしなくても良いのに...
個人的には、「停電」を楽しんじゃってます
■ルネさん >
一瞬、誰かと思いました...
小中高と一緒だったご近所の
母親から“水送ろか?”と電話がかかってきましたが、大阪ももうすぐ水が消えるかもですね。
まぁ、皆が当たり前だった生活のスタイルを見直す機会になれば良いんですが...
投稿: ZOW | 2011年3月25日 (金) 22時20分
うん、僕も楽しんでいます。
飼いならされている動物たちは、
予測不可能な事態になると皆同じようにパニック反応を起こす。
同じ方向に向かって逃げる。それはひとつの集団のように均質な行動。
野生の感覚を研ぎすましたいものだ。
投稿: KOW | 2011年3月26日 (土) 00時08分
■KOWさん >
近年、人の分類に草食系/肉食系という概念が加わったけど、日本人は総じて草食系なのは否めない。言い換えれば集団行動を是としがち。
その草食系国民の中にあって、若い人達はさらに輪をかけた草食になりつつあるね。我々の世代ではイメージ的に「体育会系=肉食」「文化系=草食」みたいな感じだったけど、今、周りを見れば体育会系出身の草食系という不思議な人達が多く存在するようになったなぁ。
俺? まぎれもなく『雑食系』です
投稿: ZOW | 2011年3月27日 (日) 12時42分