朗読能シアター 船弁慶 ―宝生流能楽公演「体感する能」より―
早くも2月になってしまいましたね。早っ
個人的に、色々な意味でちょいと大きな(?)公演の案内です。
4月の7日と8日、池袋のアムラックスホールで『朗読能シアター 船弁慶 ―宝生流能楽公演「体感する能」より―』という催しがあります。
以下、公演案内より...
- ユネスコ認定の世界無形文化遺産である「能楽」は多くの演目において、異界を目の当たりにした者たちと対峙し、異様な体験を垣間見るという独特の構成を持っています。本公演「朗読能シアター」は、こうした特異な演劇体験をどなたにも体感していただけるよう、能楽師監修の下、能演目を現代語朗読として上演する新しい試みです。
演目は、今年大河ドラマでも注目を浴びる平家にまつわる物語「船弁慶」。
美しい映像と霊妙な琵琶の調べに乗せて、現世の皆様を幽玄の世界にお連れします。
脚本・演出は友人(?)でもあり、舞台やTVアニメで独特の世界観を描く脚本家の高橋郁子さん。共演は皆さんがTVなどで必ず耳にしたことのある平田広明・渡辺大輔・甲斐田裕子という錚々たる声優(俳優)さん達です。
今日、公演スタッフを交えた顔合わせがあり、個性的なキャラばかりの顔ぶれにちょいと圧倒されつつも、微妙にテンションの上がる私です。
既にチケットは発売されているらしく、なかなかの売れ行きのようですので、興味ある方はお早めにどうぞ
« 宇奈月ビールで祝杯? | トップページ | よしぞぉ? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
中田君の琵琶に乗せて、物語が語られるなんてすごいね~!
近かったら見に行くのになぁ・・・。
お3人さんは個性的なんだ~~
ウルトラマンメビウス君はカッコ良いんだろうなぁ~!
遅くなりましたが、お誕生日おめでとう☆
この一年も色々な事に挑戦して下さい~♪
私は明日、e森君にコンガ習いに行きます。
自己流の叩き方を直したいのだ!
投稿: すごいね~ | 2012年2月 4日 (土) 21時05分
■すごいね~さん >
こういう仕事でいつも思うのは、演劇系の人達と音楽系の人達の違い?
良い悪いじゃなく、文化が違うって感じね。
e森くん
投稿: ZOW | 2012年2月 5日 (日) 23時45分