ZOW (中田太三)

facebook

グリムス

Mark Knopfler

My Favorite Artist

« 翼の王国 | トップページ | ソールドアウト »

2012年3月10日 (土)

生きてりゃ...

「生きてりゃ...なんでもできるわさ」

 

明日は世の中が震災一色になるんだろうな。

近所のスーパーでも地震の発生した時刻に合わせて黙祷を捧げる旨の張り紙がしてあった。(...それもどうかと思うんだけど

今日、気仙沼のこの1年の復興を追った番組をやっていた。

その中で、とあるオジサンが再会したご近所らしき(?)人に言った一言(本当は東北弁です)。

「生きてて良かったなぁ」

「生きてりゃ...なんでもできるわさ」

なんだか、すぅーっと、素直に、ためらいなく入ってきた。この1年で、色々な意味で1番沁みた言葉だな...

« 翼の王国 | トップページ | ソールドアウト »

コメント

おはようさん

わしも、毎回毎回、高速道路を往復するリスク背負ってのシゴト。
我に返ったとき、いつ死んでもおかしくない・・・って思うんやけど。
命あっての、物種やなぁ!
また1年、がんばろか

この震災でもし自分が身内を亡くしてたら、どんな風に立ち直るのかな~とか色々考えながら東北大震災の特番とか見てるけど、同じように身内を亡くした人の立ち直りも人それぞれで‥。
自分だったらと思うと、ほんと、想像できない。
でもきっとまるるなら、どんな形であれいつか死ぬんやから、それまでは生きていくしかないし、どうせ生きるなら前向きに生きる方がいいってことを思うかな~とか。
「生きてりゃ...なんでもできるわさ」の重みのある東北弁の言葉、まるるも聞いてみたかったな~。

■まるる >

その言葉、半ば笑いながらサラッと言ったんよ。だから入ってきた。重くなく、当たり前(?)に前向きやからこその言葉やったと思うねん。

昔、所ジョージが「人は笑ってるやつのところに集まってくる。」って言ってたけど、それと共通するものを感じたなぁ。

■りゅうちゃん >

せやなぁ、りゅうちゃんの仕事もウカウカやっとったら危険やもんなぁ。

頑張れるのは生きてるうちやからな!

『がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなくっちゃ。』(永六輔)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きてりゃ...:

« 翼の王国 | トップページ | ソールドアウト »