おばあちゃんのコロッケ
仕事で大阪...だったのだが、都合により単なる休暇に...なので、実家
十数年前に亡くなった実家のおばあちゃんがたまに作ってくれたコロッケがあった。ジャガイモとタマネギと小麦粉だけで作る、揚げない昔ながらっぽい至極シンプルなものだった。
ふと、それを再現してみようという話になり、母親・妹を交えてああだこうだと議論の挙句、電話で親戚までをも巻き込んで作ってみた。そう、正確なレシピは伝授されていないのだ
見た目は似ている。味もかなり近い。
が、出来上がって食べた瞬間、誰もが“何かが違う”と感じた。
これはこれで美味しいのだが、やはりオリジナルのおばあちゃんのコロッケとはどこかが違う。
おそらくレシピとしては大して違わないと思うのだが、しかし、明らかに違う。
子供の頃の味覚や食感の記憶ってすごいもんだな。
« R.I.P. Jon | トップページ | よしぞぉ? 秋ライヴ Ⅰ&Ⅱ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ごぶさた~
「子供の頃の味覚」・・・あるある!
うちの母、わしが小学校上がるぐらいまで、コロッケ屋さんやってたから、コロッケの味にはうるさいほうやねんw
今は、もう実家でも作ってくれなくなってしまったから、スーパーで売ってるコロッケとか探しても、なかなか同じ味がないなぁ・・・。
レシピ聞いて、チャレンジしてみるかなv
相変わらず、月にいっぺん泊まりあって、今日もPC持参で巣鴨にいるけど、次の泊まりのとき、ZOWさんが時間取れたら、ご飯でもいっしょしませんか?
土曜日の夕方になる思うけど、日にち決まったら、また連絡しますね
投稿: りゅう | 2012年7月22日 (日) 07時51分
いい話やね~。
なんか、ほっこりしたわ。
家族や親せき揃って思い出してもうたおばあちゃんは、天国でにっこり微笑みつつ、おばあちゃんのコロッケがうまくできなかったことには、「当たり前やろ~」ってどや顔してそうやな!
私もな、幼稚園から小学校低学年まで学校嫌いやってな、お母さんと離れて更に遠いとこに行く遠足が大っ嫌いやってん。
そのことを気にした母が遠足のときだけミンチボール作ってくれるねん。
それが大好きやってん!
今でも食べたいときに作ってくれるんやけど、なんかちゃうねん~。
わざわざ母には言うてへんで。
「あ~、母さんの肉団子や~!嬉しい~、美味しい~」って食べてるで。
でも、実は、なんかちゃうねん~。
時代が変わると調味料も変わるんかな~とか思ったり。
贅沢な時代に生きてるお陰で舌が肥え過ぎたかなって思ったり。
なんか、大事な大事な思い出の味ですね♪
投稿: まるる | 2012年7月22日 (日) 16時32分
■龍ちゃん >
龍ちゃんのお母さんがコロッケ屋さんやったって、初めて聞いたわ
プロの味やね
連絡待ってるで!
■まるる >
おばあちゃん(父方)、実は料理が得意やない言うか、むしろ嫌いな人やってん。で、母親はメッチャ得意。
せやから、笑てるとしても「あんな簡単なもんに、なにをゴチャゴチャやってんねんな?」って思てるやろな
いま、もし本人が作ったとしても、俺らがあの時と同じ味やと感じるかどうか?は、わからんよなぁ~
投稿: ZOW | 2012年7月22日 (日) 21時04分